早稲田佐賀高校の偏差値や進学実績を徹底調査!

九州の進学校

佐賀県でNo1?早稲田佐賀高校の進学実績や偏差値をすべて分析!

なんと、佐賀県に早稲田があるのをご存知でしょうか?

 

かの有名な「早稲田大学」の姉妹校である早稲田佐賀高校!

 

「どうせ早稲田への推薦合格ばかりでしょ?」

と勘違いされている方も多くいらっしゃいます。

 

早稲田佐賀高校は歴史が浅いながらも

「東京大学」や「九州大学医学部医学科」など超難関大学に合格者数を輩出。

 

この記事では、「早稲田佐賀高校」の「進学実績」や「偏差値」といった情報をお話ししていきます。

分かりやすいようにいろんな情報をランキング形式にもしたので、楽しんでいってください。

 

この記事でわかること

  • 早稲田佐賀高校の偏差値
  • 早稲田佐賀高校の進学実績
  • 早稲田佐賀高校の合格力(new!)

 

この記事を書いた人

中原先生正方形

中原 遼太郎

九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表

『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。

2年目には旧帝大にも合格!

九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、独自の指導法で『竜文会』を発展させる。

経歴

  • ラ・サール高校卒業 高校入学組主席・学校賞受賞
  • 九州大学医学部医学科卒業
  • 九大本試験 数学・物理 9割
  • 駿台九大実践 3位
  • 九大オープン 6位(数学1位)
    ※ すべて医学科の成績です

 

早稲田佐賀高校の偏差値

まずは「早稲田佐賀高校の偏差値」から。

 

早稲田佐賀高校の偏差値

早稲田佐賀高校の偏差値は69。

(参考:みんなの高校情報)

 

ちなみにこの数字にはなんの意味もありません。

偏差値なんて相対評価ですし、塾でどんなレベルの模試を受けるかで全然変わってきます。

 

同じくらいの偏差値の高校はどんな高校があるかを参考にしましょう。

 

九州内で偏差値が69くらいの高校と言いますと、

  • 佐賀西高校
  • 弘学館高校(佐賀県)
  • 筑紫女学園高校(福岡県)

などがあります。

 

他の高校と比較することで、どんなレベルかを想像するのが1番です。

偏差値69なんて言われてもどんな難易度か分かるのは難しい。

まあ、「なんか高そう」ってことはわかりそうですけど笑

偏差値は他の高校との比較のために使う

偏差値は他の高校と比較するための目安!

 

早稲田佐賀高校の県内ランキング

佐賀県の中でのランキングも発表しておきます。

 

佐賀県偏差値ランキング

順位 高校名 偏差値
1位 早稲田佐賀高校 69
  佐賀西高校 69
3位 弘学館高校 68
4位 龍谷高校
特別進学科Excellent特進コース
65
5位 佐賀清和高校
特別進学科S特進コース
64

 

早稲田佐賀高校は佐賀県で偏差値ランキングは1位!

ただ、これは進学実績が1位というわけではありません。

 

ポイント

私は進学実績で高校を評価するのが1番だと思っています。

中学受験や高校受験が難しくても、進学実績が悪かったらその高校に入る意味なんて0です。

必ず進学実績で評価するようにしましょう!

 

この記事の後半で、「早稲田佐賀高校の合格力」を点数化しているのでそちらを参考にしてください。

 

早稲田佐賀高校の九州ランキング

さらに早稲田佐賀高校の「九州偏差値ランキング」も発表しておきます。

 

偏差値69で順位は22位!

 

ランキングを発表しておくと

 

九州の高校偏差値ランキング

順位 高校名 偏差値
1位 ラ・サール高校 78
2位 久留米附設高校 76
  青雲高校 76
 

 
22位 早稲田佐賀高校 69
  佐賀西高校 69
  筑陽学園高校 69
  筑紫女学園高校 69
  長崎北陽台高校 69
  小倉高校 69
  春日高校 69
  城南高校 69
  真和高校 69

 

無料LINE登録で豪華7大特典をGET!

九大模試数学1位の 数学問題集大全

一生忘れない 英単語の覚え方

九大医学部150人のイチオシ問題集

④超有料級!九大合格の得点戦略

⑤九大英語のすべてがわかる本

九大英語の読み方

合格の秘訣を公開!合格体験記

他にもここにしかないお役立ち情報を配信中!

今すぐLINE登録!

早稲田佐賀高校の進学実績

ここからは「早稲田佐賀高校の進学実績」についてお話していきます。

正直、偏差値の100倍大事なのが「進学実績」

中原先生
高校に入るのが難しくても大学に合格できなければ意味がありません。

 

ちなみに掲載している大学は難関大学のみ!

  • 旧帝大
  • 東工大・一橋大・千葉大・神戸大
  • 医学部医学科
  • 慶応義塾大学・早稲田大学

 

早稲田佐賀高校の進学実績〜2022年〜

まずは2022年の進学実績をお話しします。

ちなみに、表に記載の数字は合格実績になりますので注意してください。

 

  • 進学実績・・・実際にその大学に進学した人数
  • 合格実績・・・その大学に合格した人数(進学していない人を含む)

 

2022年の進学実績〜大学〜

早稲田佐賀高校 2022年進学実績

大学名 人数(現役生)
東京大学 1人(1人)
京都大学 0人
大阪大学 1人(1人)
北海道大学 1人(1人)
東北大学 0人
名古屋大学 0人
九州大学 4人(2人)
東京工業大学 0人
一橋大学 2人(1人)
千葉大学 0人
神戸大学 0人
慶應義塾大学 2人(1人)
早稲田大学 3人(2人)
早稲田大学(推薦) 110人

 

2022年の進学実績〜医学部医学科〜

2022年の医学部医学科の合格者数は11名!

 

大学名 人数(現役生)
九州大学 1人(0人)
熊本大学 1人(0人)
佐賀大学 2人(2人)
鹿児島大学 0人

 

他の大学の合格者はこちら

香川大学・自治医科大学・産業医科大学・国際医療福祉大学・久留米大学2名・福岡大学

※人数の記載がない大学は1名

医学部医学科合格者数11名(現役は4名)

 

早稲田佐賀高校の進学実績〜2021年〜

次は2021年の進学実績です。

 

2021年の進学実績〜大学〜

早稲田佐賀高校 2021年進学実績

大学名 人数(現役生)
東京大学 0人
京都大学 1人(1人)
大阪大学 0人
北海道大学 0人
東北大学 0人
名古屋大学 0人
九州大学 2人(2人)
東京工業大学 0人
一橋大学 0人
千葉大学 0人
神戸大学 0人
慶應義塾大学 3人(3人)
早稲田大学 3人(2人)
早稲田大学(推薦) 81人

 

2021年の進学実績〜医学部医学科〜

2021年の医学部医学者の合格者数は23名!

 

大学名 人数(現役生)
九州大学 0人
熊本大学 0人
佐賀大学 2人(1人)
鹿児島大学 1人(1人)

 

他の大学の合格者はこちら

島根大学・高知大学・自治医科大学・産業医科大学・岩手医科大学2名・埼玉医科大学・帝京大学・東京医科大学・愛知医科大学・関西医科大学・兵庫医科大学・川崎医科大学2名・久留米大学・福岡大学5名

※人数の記載がない大学は1名

医学部医学科合格者数23名(現役は3名)

 

早稲田佐賀高校の進学実績〜2020年〜

次は2020年の進学実績です。

 

2020年の進学実績〜大学〜

早稲田佐賀高校 2020年進学実績

大学名 人数(現役生)
東京大学 0人
京都大学 1人(1人)
大阪大学 0人
北海道大学 0人
東北大学 0人
名古屋大学 0人
九州大学 5人(2人)
東京工業大学 0人
一橋大学 0人
千葉大学 0人
神戸大学 0人
慶應義塾大学 2人(0人)
早稲田大学 10人(4人)
早稲田大学(推薦) 81人

 

2020年の進学実績〜医学部医学科〜

2020年の医学部医学者の合格者数は23名!

 

大学名 人数(現役生)
九州大学 0人
熊本大学 1人(0人)
佐賀大学 1人(1人)
鹿児島大学 0人

 

他の大学の合格者はこちら

山梨大学・徳島大学・国際医療福祉大学2名・獨協医科大学・東邦大学・久留米大学3名・福岡大学3名

※人数の記載がない大学は1名

医学部医学科合格者数15名(現役は1名)

 

早稲田佐賀高校の進学実績の傾向

早稲田佐賀高校の進学実績の傾向としては、

  • やはり早稲田大学の推薦合格者が多い
  • 現役合格率は低め(特に医学部)
  • 東京大学や九州大学医学部といった大学にも合格

早稲田大学の推薦合格者は確かに多いですが、早稲田大学ばかりではありません。

東京大学や九州大学をはじめとする国立大学にも合格者を出しています。

あとは医学部医学科にも15人ずつくらいは、合格していますね。

 

ポイント

ただ気になるのは現役合格率が低いことです。

やはり難しくなればなるほど高校3年間で決めることが難しくなってくる。

現役合格率が低くなるのはしょうがないことかもしれません。

 

早稲田佐賀はそうでないと信じたいですが、

「東京大学は4年計画」

を主張する先生もいます。

東京大学受験は4年計画?

私は中学2年生の時の高校説明会でこれを聞かされ、地元の高校への進学をやめました。

3年で合格できるように指導カリキュラムを変更すればいいのに・・・

 

早稲田佐賀高校の合格力

ここからがこの記事の本題です。

「偏差値69」と言いましたが、こんな数字に意味はありません。

偏差値を否定しているわけではありませんよ。

中原先生
相対的な難易度がわかるので、大事な指標ではあります。

 

ですが、「偏差値」は進学実績(合格実績)を表すものではありません。

 

そこで私は「進学実績」を表す指標をつくました。

それが「合格力」!!

 

合格力の求め方

大学別合計点(表の点数に基づいて計算)÷卒業生数×100

東大理Ⅲ 10点
京大医 8点
東大・旧帝大医・医科歯科大医・千葉医・神戸医・慶応医 6点
地方医・京大・慈恵医 3点
東工大・一橋大 2点
旧帝大・千葉大・神戸大・早慶・私立医 1点

※現役かどうかは公表していない高校があるので考慮していません

 

大学別に点数を決めて計算。

最後に卒業生の数で割ることで、人数を調整しました。

中原先生
200人と400人の高校を人数だけで比較するのはおかしいですからね〜

 

人数を調整することで、その高校の「真の強さ」を求めます。

 

早稲田佐賀高校の卒業生数は以下の通り。

 

早稲田佐賀高校 卒業人数

年度 2022年 2021年 2020年
卒業生 229名 194名 160名

 

これと進学実績をもとに「合格力」を計算しました。

 

早稲田佐賀高校 合格力

年度 2022年 2021年 2020年
合格力 60.3 69.6 76.9

※合格力は小数第2位を四捨五入

 

正直「早稲田大学の推薦合格者」を「合格力」に入れるか悩みましたが、とりあえず入れることにしました。

平均で70くらいなので、かなり高い数字です。

中原先生
この数字を他の高校と比較してみていくことがいいと思います。

 

早稲田佐賀高校の特徴

ここからは、「早稲田佐賀高校の特徴」を紹介していきます。

進学実績に関係する情報をしっかり伝えていきます。

 

早稲田大学への推薦合格が多い

まあ、1番の特徴といってはこれでしょう。

早稲田大学への推薦合格!

 

中原先生
HPを見ると、生徒数の半分もの推薦枠が用意されているとのこと。

 

早稲田佐賀高校の早稲田大学への推薦枠はなんと全生徒の半分!

早稲田大学への推薦枠はなんと全生徒の半数分!

 

私が教えている生徒に早稲田佐賀の生徒がいるんですけど、

話を聞くと、関東から早稲田大学への推薦を求めて入学してくる人も多いみたいです。

関東の早稲田関連の高校は入試のレベルがはるかに高いですから・・・

早稲田佐賀に入学する方が楽みたいです。

 

推薦といっても最近は難易度が上がったみたいです。

前までは比較的簡単にいけたみたいですが、最近は評定や英検やらで求められるレベルが高くなったとのこと。

中原先生
推薦入試を考える人も大変ですね・・・

 

授業の進度はやや早い

進学実績に関わってくるものとして、授業の進度があります。

 

「早稲田佐賀高校」の授業の進度はやや早い!

特に数学は公立高校や他の私立と比較して早い方です。

 

高校3年生に入ってすぐに数学Ⅲが終わり、数学ⅠAⅡBと数学Ⅲを授業内で入試問題演習に取り組んでいきます。

大体、高校3年生の7月〜10月くらいで数学が終わる高校がほとんどなので、数学のペースに関してはかなり早め。

早稲田佐賀高校の数学の進度は早い!

数学の進度は他の高校よりも早い!

 

理科の進度はやや早いくらいです。

具体的には高校3年生の夏くらいですかね。

(もしかしたら2学期に途中する場合もあるって感じです。)

 

高校によっては10月まで終わらないところもあるので、まあまあ早いですね。

中原先生
ちなみに12月まで終わらない高校もあります笑

 

ポイント

理科が早めに終わるかどうかは「大学合格」にかなり大事になってきます。

点数がかなり取りやすい理科で勝負できるかどうかで、結果は天と地ほど変わってきます。

ここからへんの高校なんて朝課外や放課後課外までしてるのに、どうして理科が終わるのが高校3年生の後半になるんですかね?

課外をする前に、もうちょっとカリキュラムを見直した方がいい気が・・・

 

高校で受験する模試

受験生にとって高校で受ける模試はかなり大事になってきます。

東大を目指しているのに、受ける模試は簡単なものばかり・・・

では意味がありません。

中原先生
むしろ、時間のムダでマイナスです。

 

よく、「自称進学校」は進研模試が大好きなんてのを聞きます。

ここで私が疑問に思うのは、「はて、自称進学校ってなに?」ってこと。

私なりに考えたところ、東大や旧帝クラスの医学部に合格者を出す高校は自称(?)ではないと思います。

ってことで、早稲田佐賀高校は自称ではない進学校ですね!

 

さて、そんな早稲田佐賀高校が受ける模試ですが、

  • 進研模試
  • 全統記述模試

は毎回受けている印象です。

 

あとは、進研プロシードも高校2年生で受けていましたね。

中原先生
進研プロシードは結構難しい模試。しかも難関大向けの模試で初めて理科が入る模試です。

 

全統記述模試を毎回受けるというのはいいこと。

進研模試ばかりを毎回受けて、それよりハイレベルの模試は受けない・・・なんて学校もありますから。

 

少し残念なのは、駿台全国模試の校内実施がされないことですね。

東大や旧帝医を目指すなら駿台全国模試は高校1年生から受け続けてほしい。

 

私の生徒も、毎回駿台の校舎に受験しに行っています。

 

駿台全国模試で九州大学医学部A判定をとった生徒にインタビュー

 

無料LINE登録で豪華7大特典をGET!

九大模試数学1位の 数学問題集大全

一生忘れない 英単語の覚え方

九大医学部150人のイチオシ問題集

④超有料級!九大合格の得点戦略

⑤九大英語のすべてがわかる本

九大英語の読み方

合格の秘訣を公開!合格体験記

他にもここにしかないお役立ち情報を配信中!

今すぐLINE登録!

 

早稲田佐賀高校の偏差値・進学実績のまとめ

今回は「早稲田佐賀高校の偏差値や進学実績」を紹介してきました。

さらには「合格力」を計算しました。

 

簡単にまとめておくと、

  • 早稲田佐賀高校の偏差値69
  • 東大や九大医などにも合格
  • 現役合格率はやや低め
  • 「合格力」は約70

 

何度も言いましたが、偏差値は参考程度。

高校に入るまでは関係あるかもしれませんが、入ってしまえば関係ありません。

希望の大学に合格できるかどうかが全てです。

 

駿台全国模試で九州大学医学部A判定をとった生徒にインタビュー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中原 遼太郎

九州大学医学部へ現役合格・卒業。九州大学に特化した指導をする大学受験塾『竜文会』の代表。オンライン・教室にて九州中の九大を目指す高校生の勉強をサポート!

おすすめ記事

名門の森と重要問題集どっちがいいの? 1

    物理でこんな悩みはありませんか?  多くの受験生が一度は疑問に思ったことがあるはず、、    「『名問の森』と『重要問題集』ってどっちがいいの?」        この悩みを持っている ...

ラ・サール高校の偏差値や進学実績 卒業生が実態を暴露 2

「高校生クイズで必ず見る高校」  「カタカナで名前だけ覚えちゃってる高校」  「九州でも1,2を争う超難関私立」  といえば・・・    はい、この記事では「ラ・サール高等学校」を紹介していきます。  ...

-九州の進学校