化学 重要問題集の使い方・レベルを徹底解説

化学

受験化学にもはや必須⁉︎『化学 重要問題集』のギモンを全て解説

 

  

もし、あなたが化学の受験勉強で問題集を一つしか使えないと言われたら何を選びますか? 

一つですよ、一つ! 

どれにしようか、ほとんどの人は悩むと思います。 

これ!とすぐに答えられる方もいるでしょうか?? 

 

私は迷わず選ぶことができる問題集があります。 

それが、「化学 重要問題集」(数研出版)です。 

 

この記事を書いた人

中原 遼太郎

九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表

『竜文会』を開校後、初年度に国立大医学部や九州大学に合格者を輩出。2年目には旧帝大医学部にも合格者を出す。
九州大学医学部医学科に現役合格した経験を生かして独自の指導法で指導

ラ・サール高校卒業 高校入学組主席・学校賞受賞
九州大学医学部医学科卒業

 

 

 

『化学 重要問題集』のレベル

早速ですが、『化学 重要問題集』のレベルを紹介していきます。 

後でも説明しますが、私がこの問題集を選ぶ理由の一つに絶妙な難易度があります。 

 

『化学 重要問題集』の難易度 

一言で言うなら「普通〜やや難」になるのでしょうか。 

つまり、入試基礎〜入試標準といった感じです。 

この問題集は私立から国立まで幅広い大学の過去問を集めています。 

 

化学 重要問題集の難易度は入試基礎〜入試標準

化学 重要問題集の難易度は入試基礎〜入試標準

 

この問題集は、基礎的な問題や発展的な内容を含んだ問題もあります。 

が、全体的な話をするならば実践的な応用問題が集まっているという認識でよいでしょう。 

 

この難易度が絶妙に、多くの受験生にとって使いやすい難易度となっています! 

と言うのも、 

 

  • 地方国立の受験生 → 『化学 重要問題集』の完成=化学受験勉強のゴール 
  • 九州大学の受験生 → 過去問に取り組む直前までやる問題集 
  • 東大・京大の受験生 → 発展的な問題集の前にやる問題集 

 

と、使用目的は違えど志望校に関わらず頼りたい立ち位置になっているからです。 

 

皆さんが調べ物で困ったらウィキペディアを使うように、化学の問題集で困ったら『化学 重要問題集』を使っていいと私は思っています(笑)。 

 

化学の勉強するなら必須の重要問題集
化学を勉強するなら必須の重要問題集

 

『化学 重要問題集』で目指せるレベル

結論から言うと、『化学 重要問題集』を完成させると 

 

  • 地方国立大  9.5割〜 
  • 九州大学   8割〜 
  • 東大・京大  6割〜 

 

を本番の入試で取れると思ってください。 

 

地方国立大を受験する方は、この問題集を最終的な問題集として使えます。 

九州大学を目指している方も、この問題集を終えたら過去問に取り組んで良いでしょう! 

東大・京大を目指している方も、り発展的な問題集のための土台作りとして取り組むのに申し分ない問題集と言えます。 

 

 

無料LINE登録で豪華7大特典をGET!

九大模試数学1位の 数学問題集大全

一生忘れない 英単語の覚え方

九大医学部150人のイチオシ問題集

④超有料級!九大合格の得点戦略

⑤九大英語のすべてがわかる本

九大英語の読み方

合格の秘訣を公開!合格体験記

他にもここにしかないお役立ち情報を配信中!

今すぐLINE登録!

『化学 重要問題集』の問題数

実際に『化学 重要問題集』を使おうと考えている方が勉強の計画を立てられるよう、以下に問題数を掲載します。 

 

分 野 

問題数 

理 論 

145 題 

無 機 

42 題 

有 機 

67 題 

総合問題 

14 題 

合 計 

268 題 

全部で268 題となっています。  

多いと思いました? 

多いと思う人もいて当然でしょう。 

 

しかし、解けるようになった数の分だけそのままあなたの力になります! 

千里の道も一歩からです。 

この問題集を完成して別人になったあなたを想像してガンガン取り組みましょう! 

 

 

『化学 重要問題集』のおすすめ度

この『化学 重要問題集』のおすすめ度なんですが、 

ここまで読んだ方ならなんとなくわかると思います。 

おすすめ度は です! 

 

いやー、もう全受験生が取り組んで良い問題集だとすら思っています。 

 

『化学 重要問題集』のおすすめ度分析

『化学 重要問題集』がどんな問題集か雰囲気が伝わるように、詳しく分析していきましょう。 

 

難易度
汎用性
解説の詳しさ
レイアウト
メジャー度
総合

 

ほぼ満点やないかい!って感じですが、一応解説しますね(笑)。 

なんといっても売りは汎用性の高さだと私は思います。 

上の方でも解説しましたが、志望校に関わらず取り組める問題集となっています。 

難易度も使い勝手が良いということで としています。 

 

また、問題量が多いにも関わらず解説がしっかりと書かれており、独学でも問題はないはずです。 

 

化学 重要問題集なら独学でも超分かりやすい
化学 重要問題集なら独学でも超分かりやすい

 

もし『化学 重要問題集』の解説でわからないという方は学校で配られた問題集(セミナー、アクセスなど)に立ち返ってみた方が良いかもしれません。 

 

レイアウトは単元ごとに、「要点のページ → 難易度順の問題」の構成になっています。 

問題の途中で次のページにいくところがあるため としましたが、使っていて気になることはまあないでしょう。 

 

講師のコメント

そもそも多くの受験生がこの問題に取り組んでいます。 

多くの受験生が取り組むということは、この問題集と類似した問題が入試本番で出た際、みんな解けるということです。 

周りが解けて自分だけが解けないという状況を作らないためにも是非使ってほしいです。 

 

化学 重要問題集はできるやつは皆やってる!
化学 重要問題集はやらなきゃ置いていかれるぞ!

 

 

『化学 重要問題集』を始める時期

この問題集があなたに適しているのか不安、今始めていいのかわからない、という方もいるでしょう。 

問題集があなたに適しているか、始める前に何を終わらせておくべきかを解説します。 

 

『化学 重要問題集』をするべき人

地方国立、九州大学、東大・京大、あらゆる受験生が使うべき問題集です! 

ただし、志望校のレベルによって使い方が若干変わってきます。 

地方国立、九大クラスなら最後の問題集として使えますし、東大クラスなら発展的な問題集の一歩手前までとして使うことができます。 

 

注意点としては、いずれの場合にせよ、授業を受けてすぐ使う問題集と言うわけではありません! 

みんなにオススメできるとは言っても、中身は受験標準レベルがそろっているわけですから。 

 

『化学 重要問題集』の前にすること 

『化学 重要問題集』に取り組む前に終わらせる必要があるものを解説していきます。 

 

先ほども解説した通り、この問題集は「受験標準レベル」の問題を取り揃えています。 

ということは、教科書レベル〜入試基礎レベルの内容は終わらせている必要があります。 

 

具体的な話をすると、 

学校で配られる「セミナー」や「アクセス」といった教科書傍用問題集が難なく解けるレベルです。 

 

早く問題集に取り組むのは大事なことなんですが、 

基本的な事項がわからずこの問題集に取り組むのはとても勿体ないです!

要領が悪くて時間も勿体無いですし、問題と初めて面する瞬間もとても貴重です。 

基本基礎が身に付いていない状態で問題集に取り組んでも効果は半減してしまうでしょう・・・。

 

私は小さい頃ピアノを習っていましたが、何も練習せずにレッスンに行っていたことがよくありました(笑)。 

今思えばとても勿体無いですね! 

 

『化学 重要問題集』を始める時期 

人それぞれになってはしまいますが、『化学 重要問題集』を始めるおおよその目安を解説します。 

 

公立・私立などの違いで進度の差はあると思いますが、高3の夏休みにはスタートしているのが望ましいかなと思います。 

 

化学 重要問題集は高3の夏休みまでに始めるべし!
化学 重要問題集は高3の夏休みまでに始めるべし!

 

10月とかから始めた場合は、多分共通テスト用の勉強時間を加味すると多分入試本番に間に合わないんじゃないでしょうか? 

あ、化学に時間をいっぱい注げるって方は別ですが! 

 

東大・京大を目指している方は高3の夏で終わらせているのが望ましいでしょう。 

公立生は、学校の授業と同時に解いていくなどの工夫をしないと間に合わないと思います! 

 

 

『化学 重要問題集』の使い方

一例ではありますが、『化学 重要問題集』の使い方を紹介します。 

私ならこう使うのがいいなってだけで、皆さん各々のやり方はあると思います。 

「これはいいな!」って思ったところだけでも是非参考にしてみてください! 

  

step
1
 解いてみる

当たり前ですが、問題集ですからまずは解いてみましょう。 

各単元の冒頭には要点がまとめてありますので不安な方は一度目を通しても良いかもしれません。 

 

学校で配られた問題集が難なく解ける人なら3、4割は解けるはずです! 

(もし1、2割しか取れないようなことが続くならば基本基礎に立ち返っても良いかもしれません。) 

 

step
2
答え合わせ

一通り問題を解き終わったら答え合わせをしましょう。 

自分ができなかった問題は、問題集の問題番号にチェックをつけて2周目、3周目の際にわかるようにしておきましょう。 

 

講師のコメント

『化学 重要問題集』の解説はそこそこ丁寧ですから、間違えた問題の解説は読み込みましょう。 

解説の補足が米印(※)で解説書の端に載せてありますが、結構いいこと書いてますよ(笑)。 

 

step
3
間違えた問題をその場でもう一回解く

答えを鮮明に覚えていても構いません。一から解く必要もありません。 

間違えた問題だけをその場でもう一回解きましょう。 

 

詰め込んでいる人あるあるなのですが、 

問題を解いて答えを見て分かった気になっているという学生が、往々にして見受けられます。 

さっき解説読んだはずなのに、いざもう一回やれと言われてもできないのはよくある話です。 

 

講師のコメント

手間と思う人もいるかもしれませんが是非やってみてほしいです! 

もし解けたならそれは「あなたがその問題を通して成長した証」です。 

自分が成長したことを実感するのは、長い受験勉強を続けていく上での大きなモチベーションとなります。 

 

step
4
2周目、3周目に取り掛かる

一通り問題集を終わらせたなら、2周目に取り掛かりましょう。 

2周目で解く問題は、1周目で解けなかった問題だけで構いません。 

解けた問題をもう一回やるのは時間が勿体無いですからね! 

 

2の答え合わせの時に、「わからない問題にチェックしましょう」と言ったのもこのためです。 

 

2周目でも解けない問題はいっぱいあると思います。 

そんなもんです(笑)。 

私は2周目でも、1周目で間違えた問題の半分は間違えてました。 

2周目で解けた問題は、解けたことがわかるように印をつけておきましょう。 

  

講師のコメント

まだ、2周目終わっても解けなかった問題がある? 

安心してください。 

2周目で完成しなかったら3周目をすればいいんです。 

3周目では、2周目で解けなかった問題をやりましょう! 

 

4周目以降も同様になります。 

周回を重ねるうちに解けない問題も無くなっていき、必要な時間も短くなっていくでしょう。 

 

step
5
最後に

いつ問題集が完成したと判断するかはその人次第としか言えません。 

全部解けるようになるまで延々と周回する人もいれば、2周で満足する人もいるでしょう。 

ちなみに私は、3周した時点で飽きてしまったので次の問題集に取り掛かりました。 

 

モチベーションの話もあると思うので、「全部解けるようになるまでやれ!」とは言えません。 

しかし、2周目以降あなたの手元にあるのは 

「あなたが間違えた問題を集めた問題集」 

です。 

あなたの弱点のみを集めた問題集をこなすことは何よりも効率が良く、決して無駄にはなりません!

 

自分の時間と、目指すレベルと、他の教科との兼ね合いを考慮して「いつこの問題集を完成した」ことにするか判断しましょう! 

というか、こんなことで悩める受験生はどうせ志望校に合格すると思うんですけどね(笑)。 

 

2周目以降は間違った問題のみを効率よく復習しよう
2周目以降は間違った問題のみを効率よく復習しよう

 

 

『化学 重要問題集』の次にすること

さて、『化学 重要問題集』の完成後にすることですが、 

ほとんどの人は志望校の過去問演習になります。 

 

大丈夫です。 

この問題集を終わらせたあなたには、過去問を解く素地は十分にあると私が自信を持って言えます。 

 

『化学 重要問題集』であなたも100億パーセント化学マスター
『化学 重要問題集』であなたも100億パーセント化学マスター

 

そもそも、『化学 重要問題集』を完成させること自体が大変です。 

まだこの問題集を解いたことがない方はここだけを見て 

「ふーん、化学の受験勉強なんて大したことないじゃん」 

なんて思わないでくださいね! 

 

ただし、東大・京大志望の人は別です。 

このような難関大は難易度はさておき問題の文量が多く、『化学 重要問題集』ではカバーできない部分があります。

『化学の新演習』(三省堂)などの発展的な問題集に取り組んでタフな問題に慣れるのが良いでしょう。 

 

 

『化学 重要問題集』のよくある質問

最後に、『化学 重要問題集』に関するよくある質問に対して回答していきます! 

 

よくある質問①

問題集にあるA問題とB問題、どちらに取り組むべきですか?

どちらもです。

 

多少の難易度の差はありますが、Aが簡単過ぎることもBが難しすぎることもありません。 

全問題に取り組みましょう。 

 

時間がないと言う方は、「必」マークのついた問題やA問題を優先して取り組むのも手かもしれません。 

ただ、全部解いた受験生との差はつきますのでそれは覚悟してくださいね(笑)。 

 

よくある質問②

問題集に挟まってた「入試直前整理」って冊子は使えますか? 

使い方次第ですが、少なくとも入試直前に使うものではありません。 

 

実際に見てもらわないと理解してはもらえないでしょうが、内容は教科書レベルのことが書いてあります。 

ここに書いてあることを入試直前で忘れているようでは多分厳しいんじゃないでしょうか? 

 

学校の試験直前とか、あるいは無機など暗記ベースとなる単元に限って言えば使い道はあると思います。 

 

無料LINE登録で豪華7大特典をGET!

九大模試数学1位の 数学問題集大全

一生忘れない 英単語の覚え方

九大医学部150人のイチオシ問題集

④超有料級!九大合格の得点戦略

⑤九大英語のすべてがわかる本

九大英語の読み方

合格の秘訣を公開!合格体験記

他にもここにしかないお役立ち情報を配信中!

今すぐLINE登録!

 

『化学 重要問題集』のまとめ

以上、『化学 重要問題集』について書いてきましたがいかがだったでしょうか? 

この問題集は他の化学の問題集ではとって変われないような、王道の座を手にしている問題集です。 

 

皆さんが問題集選びや、この問題集を使う上でこの記事が参考になったならば幸いです!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中原 遼太郎

九州大学医学部へ現役合格・卒業。九州大学に特化した指導をする大学受験塾『竜文会』の代表。オンライン・教室にて九州中の九大を目指す高校生の勉強をサポート!

おすすめ記事

名門の森と重要問題集どっちがいいの? 1

    物理でこんな悩みはありませんか?  多くの受験生が一度は疑問に思ったことがあるはず、、    「『名問の森』と『重要問題集』ってどっちがいいの?」        この悩みを持っている ...

ラ・サール高校の偏差値や進学実績 卒業生が実態を暴露 2

「高校生クイズで必ず見る高校」  「カタカナで名前だけ覚えちゃってる高校」  「九州でも1,2を争う超難関私立」  といえば・・・    はい、この記事では「ラ・サール高等学校」を紹介していきます。  ...

-化学